激しさ!
強度と比較すると、激しさは努力の強さを指すことがある。
「強度(intensity)」と「激しさ(intensiveness)」は交換可能な用語だと
思っている人が多いが、強度は負荷を指し、激しさは発揮した労力を指す。
つまり、激しさとは、セッション中に自分をどれだけ激しく追い込んだかという意味である。
調子が良くて95%の力で張り切れる日もあれば、頑張って70%の日もある。
あまり長く無理しすぎると、やりすぎになって空回りしてしまうか、下手すれば、オーバートレーニングの奔流に巻き込まれることになりかねない。
体は自然と手をゆるめることを要求するものだから、体の声に耳を傾け、そうしたシグナルに注意を払うことが大切だ。
Bret contreras 自重トレーニングアナトミイより
0コメント